当院は胃や食道、腸などの
病気を中心に診る消化器内科です。
全ての患者様から
「ここに相談してよかった」
「来るとほっとする」と思えるような
クリニックを目指し、近隣の皆さまの
健康を守るよう、努めて参ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 (胃カメラ) |
〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
13:00~15:00 (大腸カメラ) |
〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 (午前診最終受付は11:30) |
〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
15:00~17:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | / |
休診日:水曜日・日曜日・祝日・土曜日午後(大腸カメラご予約の方のみ診療)
・当院は、外来予約や検査予約をされた方を優先に診療させていただきます。
・初診の方もご予約ができますので、ご予約していただいてからのご来院をおすすめします。
・ご予約のない方はお待たせする場合がございます。ご協力をお願いいたします。
住所〒431-3122 静岡県浜松市東区有玉南町725、Tel:053-431-2200
リラックスできてかつ、
人目を気にせずにお過ごしいただけるよう、
リクライニングチェアや
トイレ、TV、Free Wi-Fiを設置しており、
患者様のプライバシーに配慮した
完全個室のトイレなどを完備しております。
当院の内視鏡検査は、下剤服用が
自宅・クリニックでも選択が可能です。
お一人おひとりの患者様に寄り添った
内視鏡検査をご提案しております。
最新の設備を駆使した
検査・治療をご提供いたします。
胃カメラ(内視鏡検査)
最新の内視鏡システムを駆使して、僅かな病変を逃さず発見して参ります。
大腸カメラ(内視鏡検査)
鎮静剤を用いるため、ウトウトしている間に受けることができる、苦痛を抑えた検査を心がけております。
当院は消化器内科を専門とする
クリニックですが、
生活習慣病の治療や
ワクチンの接種などにも対応しております。
どんな些細なお悩みでも、
気兼ねなくご相談ください。
ホームページを見ていただきありがとうございます。
「かがみ消化器内科クリニック」院長の鏡卓馬です。浜松医大や聖隷浜松病院などの消化器内科勤務を経て、2022年8月に消化器内科・内視鏡検査に特色のある当院を開院いたしました。
これまで私はお腹の病気の診療に長く携わりました。そのなかで自然と、がん患者さまの診断や治療、研究にもたくさん関わってきたように思います。抗がん剤治療や緩和ケアも担当しながら、治療にまつわる様々な疑問や不安についてご相談をうけてきました。
また、幸いにもがんの早期発見・早期治療をして差しあげることができ、元気をとりもどした患者さまにも大勢お会いできました。
わたしたち日本人は生まれてから亡くなるまでのあいだに約2人に1人が何かしらのがんにかかると言われています。
おおくの人がかかる病気という意味で、がんは本当に特別な病気ではなくなってきました。
胃や大腸のがんは、サイズのちいさいうちに早く発見するほど治療が上手くいきやすく、
早期発見・早期治療がその後の人生におおきな違いとなってあらわれます。
そして早期発見には内視鏡検査がとても大切です。
当院での内視鏡検査は特別な事情の無いかぎり、適切な量の鎮静剤や鎮痛剤をもちいております。
また内視鏡の挿入法も工夫して苦痛を最小限にした検査になるよう日々改良を重ねています。このようにして胃カメラ・大腸カメラに対する「つらそうなイメージ」を和らげ、検査を必要とする患者様に、恐くない内視鏡をご提供していきたいと考えております。
検査をうけたいと思ったとき、どこの病院へ受診したらいいのか分からず、不安で過ごされている方もいらっしゃると思います。
そんな時にはどうぞ私どもを訪ねていらしてください。
当院は胃カメラ・大腸カメラによる がんの早期発見からピロリ除菌治療や大腸ポリープの切除といった がん予防まで健康のためのご提案ができるクリニックを目指します。
とくに内視鏡に不安のある方は当院をご検討ください。
経歴
資格・所属学会など
専門領域
消化器内科疾患、消化器内視鏡診断と治療
医学博士
評議員
日本消化器病学会 東海支部評議員
日本消化器内視鏡学会 東海支部評議員
日本消化管学会 代議員
指導医
日本内科学会指導医
日本消化器病学会指導医
日本消化器内視鏡学会指導医
日本消化管学会正規指導医
専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化管学会胃腸科専門医
日本肝臓学会専門医
認定医
日本内科学会認定医
日本ヘリコバクター学会H.pylori感染症認定医
その他
静岡GI club 元世話人
厚生労働省医師の臨床研修に関わる
指導医講習会修了
日本緩和医療学会がん診療に携わる
医師に対する緩和ケア研修修了