お腹の症状にお悩みの方へ かがみ消化器内科クリニックの専門医による「消化器疾患外来」「胃カメラ・大腸内視鏡検査」をお腹の症状にお悩みの方へ かがみ消化器内科クリニックの専門医による「消化器疾患外来」「胃カメラ・大腸内視鏡検査」を

消化器疾患

消化器疾患外来のご案内消化器疾患外来のご案内

緊急性の高い患者様へのお願い
下記のような症状がある場合は、緊急性の高い症状となりますので、救急車を呼んでいただき総合病院などへ受診いただくことをおすすめします。

  • 重篤な急性腹痛(ご自身で歩くことも困難なほどの重篤な腹痛)
  • 呼吸困難
  • 意識障害

このようなお腹の症状に

お困りではありませんか?
その症状、内視鏡が必要かもしれません

お腹が痛い(腹痛)

  • チクチク、キリキリする
  • 慢性的な胃、みぞおちの痛み
  • 重い感じがする、苦しい

下痢

  • 下痢を繰り返す
  • 便が細い
  • ピロリ菌の家族歴がある
  • 胃がん(ピロリ菌が原因)の家族歴がある

げっぷ・胸やけ

  • げっぷが増えた
  • 胸がムカムカする

食道のつかえ感

  • 食べ物が胸でつかえる感じ

検診で要精査

  • 便潜血検査で陽性
  • 胃バリウム検査で引っかかった

01. 腹痛

02. 下痢

03. 血便・黒色便

04. ピロリ菌

05. 上腹部症状

06. 食道のつかえ感

07. 便潜血反応 陽性

当院の特徴

内視鏡専門医による丁寧な診察内視鏡専門医による丁寧な診察

専門医による
丁寧な診察

消化器内視鏡学会の専門医かつ指導医、東海支部評議員の院長が診察や検査を担当致します。できるだけ患者様の方を向いて診察ができるように工夫を重ねています。

土曜日も診察・内視鏡検査や各検査を実施土曜日も診察・内視鏡検査や各検査を実施

土曜日も診察・内視鏡を実施

平日がお忙しい方のため、土曜日も9:00~10:00に胃カメラを実施しています。また、13:00~16:30の時間帯には大腸内視鏡を行っています。

患者様の不安・負担を軽減のため鎮静剤を使用した内視鏡検査患者様の不安・負担を軽減のため鎮静剤を使用した内視鏡検査

鎮静剤を使用し
眠った状態で行う
内視鏡検査

当院では、鎮静剤を用いて眠った状態で検査する胃カメラ、大腸内視鏡に力を入れています。内視鏡へのネガティブなイメージ(つらい、苦しい)を緩和し、検査を必要とする患者様に怖くない内視鏡検査をご提供したいと考えています。

モーニング大腸カメラ(午前開始、午後に終了)に対応

良好な大腸腺腫発見率
日帰りポリープ切除

当院の大腸腺腫発見率(ASDR)は60〜70数%と極めて良好です。平たく言えば、1日8人の患者様に大腸内視鏡をおこなって、そのうち5人に腺腫が見つかります。これらを日帰り切除することで将来の大腸がんを予防します。腺腫発見率の高い施設で大腸内視鏡をうけるのは大腸がん予防に大変重要なことなのです。

胃カメラは「口から」と「鼻から」と両方に対応胃カメラは「口から」と「鼻から」と両方に対応

胃カメラは「口から」と
「鼻から」と両方に対応

鎮静剤を用いて眠った状態で行う「口から」の胃カメラと、眠らず行う「鼻から」の胃カメラに対応しています。検査のご不安や嘔吐反射の強い方には、鎮静剤をおすすめします(検査後は終日車や自転車の運転ができません)。運転が必要な患者様には、完全無痛ではありませんが、眠らず行う鼻からの検査ができます。

大腸内視鏡専用の完全個室(トイレ付)でリラックス院内で下剤服用も可能大腸内視鏡専用の完全個室(トイレ付)でリラックス院内で下剤服用も可能

大腸内視鏡は完全個室
(トイレ付)
でリラックス
して下剤服用

大腸内視鏡を受ける患者様向けにトイレ付きの完全個室をご用意しておりますので、リラックスして検査を迎えられます。

高機能性の機器を完備高機能性の機器を完備

高機能性の機器を完備

内視鏡機器 世界トップシェアを誇るオリンパス社の最高峰内視鏡システム「EVIS X1」を採用しています。またEVIS X1に取り付ける内視鏡スコープもすべて高精細モデル(経鼻スコープ以外は全機種ズーム機能あり)を揃えています。

待ち時間を少しでも減らすため、WEB問診を導入待ち時間を少しでも減らすため、WEB問診を導入

待ち時間を
少しでも減らすため、
WEB問診を導入

当院はWEB問診を導入しておりますので、ぜひご利用ください。

感染対策の徹底感染対策の徹底

感染対策の徹底

院内の換気や清掃・消毒、スタッフの体調管理などはじめとする感染対策を徹底しています。また内視鏡は、日本消化器内視鏡学会が定めるガイドラインに準拠して洗浄・消毒します。

当院で対応する
症状疾患

症状

  • 食道
  • 大腸
  • 検診で要精査
  • 胸やけ
  • 吐き気
  • 胃痛
    (心窩部痛)
  • 胃もたれ

疾患

  • 食道・胃
  • 大腸

感染対策
(コロナ対策)

患者様に安心してお過ごしいただけるよう、感染対策の強化を図っています。なお当院は新型コロナやインフルエンザ感染症といった呼吸器感染症を診療していません。安全な内視鏡検査のため院内感染にひときわ注意しているからです。ご協力よろしくお願いいたします。

安心して外来・診察を
受けていただくために

私たちが守ること

安心してお越しいただけるよう、まずは私たちが準備を整えています。

  • 毎朝の検温、体調チェック(体調不良者は出勤しません)
  • 常時マスク着用、必要に応じてグローブ・ゴーグル・ガウン着用
  • ドアノブ、手すり、待合室など共用部分の定期的な消毒
  • 全館の高機能換気システムの常時稼働(約10分で館内すべての空気を入れ替え)
  • 患者様の使用ごとの検査機器の消毒

患者様に
お願いしていること

他の患者様、スタッフが安心して過ごせるよう、ご協力をお願いします。

  • ご来院時にはマスクをご着用ください
  • 検温、手指消毒にご協力ください
  • 院内ではマスクをした状態でも咳・くしゃみエチケットにご協力ください
  • 発熱症状がある方は受診前にお電話でご連絡ください

安心して診察・内視鏡検査
のために

高機能換気システム完備

全館の空気を10分で入れ替える高機能換気システムを完備しています。窓の開け閉めに頼らない、より効率的な換気が可能です。

ガイドラインに準拠した
内視鏡の洗浄・消毒

胃カメラ・大腸内視鏡で使用したスコープはすべて、日本消化器内視鏡学会が定めるガイドラインに準拠して一検査ごとに洗浄・消毒し、厳格な管理のもと次回の使用まで保管しています。

胃カメラ/大腸内視鏡

日・祝
胃カメラ
09:00~10:00
/ /
大腸内視鏡
12:00~16:00
(土曜のみ13:00~16:30)
/ /

外来 診療時間

日・祝
再診 08:15〜08:45
初診 10:15~11:00
(土曜のみ上記に加え
    再診11:00〜11:30)
/ /
16:15~17:30 / / /

当院は完全予約制です。
高校生以上の患者様を対象として
内視鏡や おなかの診療をしております。

土曜午前のご予約について:
土曜午前は再診のご希望をたくさん頂き、ご予約が大変取りづらい状況です。長く通院されている患者様を中心に、ほとんどの枠が早期に埋まってしまいます。このため、ご希望の時間帯に予約の空きがない場合には、ご案内が難しいことが多くなってまいりました。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

休診日:
水曜日(水曜は不定期診療)・日曜日・祝日・土曜日午後(土曜午後は 大腸内視鏡のみ実施)

電話対応時間:
平日8:30~11:00、16:00~17:50、 土曜8:30~11:30
時間帯により混み合ってお電話が繋がりにくい場合がございます。

お支払い方法について
当院では現金払いのほか、クレジットカード決済、QRコード決済に対応しています。

一番上に戻る
  • お電話でのご予約・お問い合わせ 053-431-2200お電話でのご予約・お問い合わせ 053-431-2200
  • 胃カメラ 事前診察WEB予約・問診胃カメラ 事前診察WEB予約
  • LINE予約・WEB予約LINE予約・WEB予約